1. トップページ
  2. ブログ
  3. 西宮市の皆様へ  小児歯科のご案内

西宮市の皆様へ  小児歯科のご案内

お子さまの歯を健康に保ってあげるために、むし歯の治療や定期検診でむし歯を予防したり、歯磨きの指導を行う歯医者が小児歯科です。  むし歯の原因は、ミュータンス菌ですが、生まれたての赤ちゃんのお口のなかに続きを読む



この記事が書かれた日は:2015年11月12日
カテゴリ:小児歯科

西宮市の皆様へ 歯科におけるインプラント治療について

インプラントとは、元々移植するあるいは埋入するという意味で、実は歯科医療の専門用語では有りません。生体内に移植あるいは埋入するものは全てインプラントという事です。例えば、人工関節や眼内レンズ、心臓の人続きを読む



この記事が書かれた日は:2015年11月08日
カテゴリ:インプラント

西宮市の皆様へ インプラントの咀嚼時の力

インプラントは天然歯と粗同様の性能が有ります 食事の度に何十回、何百回と阻噂を繰り返しますので歯には沢山の負荷が掛かります。天然の歯には、こうした負荷に何十年も耐えている構造や機能が備わっています。 続きを読む



この記事が書かれた日は:2015年10月31日
カテゴリ:インプラント

西宮の皆様へ インプラントはメリットが多い治療法です

インプラントはメリットが多い治療法 従来の歯の治療に比べ、比較的新しい治療であるインプラントですが、その一番のメリットはやはり自分の歯のように噛めるということではないでしょうか。またしゃべるときのスム続きを読む



この記事が書かれた日は:2015年10月19日

西宮市の皆さま オールジルコニアクラウンの長所と短所

ジルコニアは、「人工ダイヤモンド」とも呼ばれ、セラミックのなかでも一番審美性・耐久性に優れています。ジルコニアクラウンの長所・短所についてご案内致します。 長所 ・オールセラミックより透明度が高いので続きを読む



この記事が書かれた日は:2015年10月14日

西宮の皆様へ オールジルコニアクラウンのご案内

ジルコニアは、「人工ダイヤモンド」とも呼ばれ、セラミックのなかでも一番審美性・耐久性に優れています。 ジルコニアオールセラミックスとは、通常のオールセラミックスクラウンの内側にジルコニアを使用しもので続きを読む



この記事が書かれた日は:2015年10月11日

オールセラミッククラウンの治療の流れ

1.神経を抜いた歯ではグラスファイバーの土台で強化します神経を抜いてしまうと、歯はもろくなり、金属など硬い土台を入れてしまうと歯が割れてしまうことがあるのでグラスファイバーの土台で補強します。特に前歯続きを読む



この記事が書かれた日は:2015年10月07日

オールセラミッククラウン

「オールセラミッククラウン」は、メタルボンドの欠点をなくしたものです。金属を使わずセラミックだけで歯に被せ物をするクラウンで、土台はセラミックの一種であるジルコニアでつくり、その上にポーセレンを焼きつ続きを読む



この記事が書かれた日は:2015年10月01日

メタルボンドのご案内

クラウン治療の種類 前々回にご案内致しました「クラウン治療」について、今回からは、クラウン治療の種類についてご案内させて頂きます。 メタルボンド ほかの歯と同じような色にしたい時は、セラミックのクラウ続きを読む



この記事が書かれた日は:2015年09月26日
カテゴリ:メタルボンド

西宮市の皆様へ ブリッジ治療

歯が抜けた時の治療法としてブリッジ治療があります。 今回はブリッジ治療についてご案内致します。 これの方法は、抜歯した歯の両側の歯の一部を削りブリッジというクラウンを被せる治療方法です。ブリッジ治療の続きを読む



この記事が書かれた日は:2015年09月21日
カテゴリ:ブリッジ
1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

ページトップ