蝶形骨

西宮、武庫川、鳴尾の皆さまこんにちは。

WBC野球日本代表がんばってますね 😀
練習試合の時は大丈夫か??と思いましたが、さすが本番になるとすごいですね^^是非いい成績を期待したいです。
籠池理事長大変そうですね。。。でも話す時は、会見の時だけにしたほうがいろいろボロがでそうですし、同じこと何回も言わなあかん羽目になると、個人的にそう思います。

さて、前回の続き、下顎が引っ張られると側頭骨と蝶形骨が引っ張られる。って話しました。
ちなみに側頭骨と蝶形骨が引っ張られると頭蓋骨が歪みます。頭蓋骨が歪むと頚椎も背骨も腰椎も歪んでいきます。。。よ?

ちなみに!腰が痛くて、それをかばうために頚椎も歪み、頭蓋骨が歪み、下顎が引っ張られる・・・という流れももちろんありますからね 😀

さて、蝶形骨ですが、正直こいつはかなり重要です。
人によっては、蝶形骨の歪みをとれば天才になる!と言ってる人もいるくらいですよ!
蝶形骨を整体で歪みをとる・・・いいでしょう。重要です。必要です。でも下顎と繋がってるんです。歯からその歪みが来てるとした??整体で歪みを取っても、歯を治さなければまたすぐ戻ります。

話がそれました。戻します。

蝶形骨は頭蓋骨のど真ん中に位置していて

蝶形骨写真蝶が羽を広げているように見えるから蝶形骨。
蝶形骨は眼球のあるくぼみ、眼窩も形成しています。
例えば、蝶形骨が歪むと左右の目の位置も変わってきます。
鏡で見てみてください。左右の目の位置は一緒ですか??
かなりの確率で目の位置、高さが違う人は多いです。
蝶形骨の上にはトルコ鞍と呼ばれる馬の鞍に似た形をしたくぼみがあります。その中には脳の一部脳下垂体が脳から垂れてきてそこに収まっています。他の脳は他の骨に支えられていて、脳下垂体のみが蝶形骨に支えられています。
脳下垂体の周りには硬膜静脈洞と呼ばれる穴が多数空いておりその穴を内頚動脈、脳神経などが通っていて、脳につながる血管、リンパ、神経の重要な交通路になっています。
蝶形骨の筋膜はラップのように、気管、食道、心臓と包みながら体の中心にある横隔膜まで繋がっています。

蝶形骨が歪むとトルコ鞍ももちろん歪む。そうすると、脳下垂体の機能、脳血流量がおち、体には多大な影響が起こることが考えられます。
ではこの脳下垂体は何を機能しているのでしょうか・・・

次回は脳下垂体を掘り下げていきたいと思います。

かなり歯の話からかけ離れてきましたが、繋がっているんです。
難しくなってきましたが、がんばりましょう 😯

ページトップ